耳の仕組み

耳は外耳、中耳、内耳に分けられます。

外耳

外に見えている部分である耳介、耳の穴である外耳孔、外耳孔から鼓膜までトンネル状に続く外耳道などからなります。
外耳の働きは、耳の奥にある、デリケートで重要な器官である中耳や内耳を守ることと、音を耳介で集めて、外耳孔から外耳道、鼓膜へと導くことにあります。

→外耳について詳しく。

中耳

中耳は、鼓膜、ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨と三つの耳小骨。それらを入れるスペースである鼓室、鼓室と上咽頭を結ぶ通気口である耳管などからなります。 中耳の働きは外耳道に入ってきた音の振動を、鼓膜で受け止めて、耳小骨で増幅しながら、さらに奥にある内耳へと伝えていくことです。

→中耳について詳しく。

内耳

耳の構造のうち、最も奥にあるのが内耳です。 内耳は複雑な形をした管が合わさった構造をしていて、側頭骨の中にあります。 音を感じるための蝸牛、前後や上下方向の加速度センサーである耳石器、頭の回転する方向を知るための加速度センサーである半規管、それから蝸牛、耳石器、半規管からの情報を脳に伝えるための聴神経があります。

→内耳について詳しく。