良性発作性頭位めまい症(BPPV)

発作性頭位めまい症は、めまいの原因としては一番多いものです。特徴として、横になった時や寝返りを打った時など、頭の位置が変わった刺激によって起こり、比較的短時間でおさまる回転性のめまい(自分がぐるぐる回る感じ、あるいは周囲がぐるぐる回る感じ)であるということが言えます。しかも、繰り返しめまいの起こる姿勢になることを繰り返していくと,めまいは軽くなっていきます。 良性発作性頭位めまい症で最初に起こることは、半規管内に結石ができる、あるいは卵形嚢の中にもともとある耳石が、迷いこむことです。 頭の位置や姿勢を変化させたとき(例えば寝たり起きたり、あるいは寝返りなどをした場合)、重力により耳石はコロコロと下へと転がり落ちます。 このとき半規管内にあるリンパ液も一緒に動きます。リンパ液の動きはさらに感覚毛の上に乗っかっているクプラを引っ張りますから、センサーである感覚毛が揺さぶられてめまいが起こるのです。良 性発作性頭位めまい症の特徴として、頭の回転から一瞬のタイムラグを於いてめまいがすることがあるのですが、それが耳石が転がり落ちるまでの時間と理解されています。 また、横になってじっとしていると数秒から長くても数十秒でめまいがおさまるのも、耳石のポジションががおさまるところにおさまったものとして説明がつくのです。

治療

Epley法やLempert法などの理学的療法が非常に有効です。頭をぐるりと回転させて、半規管内やクプラにくっついている耳石を重力により卵形嚢へと追い出す治療です。頭をいかに動かすかは、耳石の迷い込んだ位置によって異なります。耳石の位置は、赤外線CCDカメラによる眼振検査で分かりますので、検査に引き続いて治療します。

自宅でもできる方法としては、仰向けの状態から右下にして10秒、仰向けに戻って10秒、左下にして10秒間、少し間を開けながらころころと転がるのが有効です。もともとが、同じ姿勢で寝ているとなってしまう病気なので、むしろ積極的に寝返りを打つのが有効なのです。